認証ゲートウェイ アプライアンス/ネットワーク接続制御「GoNET」

ネットワーク接続制御「GoNET」アプライアンス

GoNETとは、ネットワークに接続された端末を自動検知し、未許可端末を制御する
ネットワーク接続制御製品です。

Wi-Fiサービスでの認証や不正端末接続防止などさまざまな便利な機能でセキュアなネットワーク
を提供します。

GoNET の概要

さまざまな環境において、Wi-Fiサービスがどんどん広がり、それに伴いセキュリティの確保が求められています。
観光地、大学、病院、ホテルなど快適で安心・安全なサービス提供を支援します。

Wi-Fiサービス環境の拡充

<求められる認証方式をサポート!>

不正利用の防止が必要と考えらえれる場合において、トレーサビリティ(本人性)の高い認証パターンを選択するのか、それとも利便性の高い認証パターンを選択するのか、運用ポリシーに応じた認証方式を提供します。

公衆無線LAN環境整備支援事業の認証要件を満たします。

<自動ログイン認証でかんたん手続き!>

自動ログイン認証では、SSIDを選択して、Wi-Fiネットワークに接続しようとした際に、認証ページを自動でポップアップ表示されるため、直感的にかんたんに認証手続きが行えます。

ブラウザでHTTPSページにアクセスした場合のセキュリティ警告の回避
ブラウザのセキュリティ強化によりHTTPSページにアクセスした場合、セキュリティ警告が表示され、認証ページがうまく表示されません。 この問題を回避する方法として、
自動ログイン認証が有効です。

機能一覧

同意認証

利用規約に同意して利用開始します

アンケート認証

アンケートに回答して利用開始します

メール認証

メールアドレスを登録して利用開始します

SNS認証

SNSアカウント(Facebook、Twitter、LINE、Yahoo、Google、Weibo)でログインします
※拡張オプション(GoNET-OP-OUA)が必要です

SMS認証

電話番号にIDを通知してID認証行います(※国内電話のみ)
※拡張オプション(GoNET-OP-SMS)が必要です

ID認証

WEBブラウザでID認証を行います

ID・パスワード認証

WEBブラウザでID・パスワード認証を行います

隔離

未許可の通信機器をネットワークから隔離します

ゲスト利用

1日1回指定時間の利用を可能にします

リダイレクト

特定サイトへリダイレクトさせます

タグVLAN対応

最大30のタグVLANに対応します

DHCP

IPアドレスの自動で払い出します

ブラックリスト

ゲーム機(任天堂DS、PSP)を隔離します

年齢性別リサーチ

利用者の年齢・性別の構成比をリサーチします

利用統計

日毎・時間毎の利用端末数の統計を表示します

syslogサーバ転送

アクセスログをsyslogサーバに転送します

外部ユーザー認証連携

AD/LDAP/RADIUSサーバと連携しユーザー認証します
※拡張オプション(GoNET-OP-OUA)が必要です

親子連携

GoNET-SR(子機)と連携して多拠点管理します

部屋トラフィック監視

部屋ごとのトラフィックを監視します

多言語対応

使用する言語(日本語/英語/中国語[簡体字・繁体字]/韓国語/ポルトガル語/タイ語/フランス語/スペイン語/ベトナム語)を切り替えて表示します

USBメンテナンス

USBメモリでConfigのバックアップ&復旧およびファームアップを行います

セッション制限

セッション数上限を設定しセッション制限を行います

計画シャットダウン

予定時刻を指定してシャットダウンを行います

時間・回数制限

連続利用時間や1日に指定回数および1回あたりの利用時間を制限します

特定ドメイン認証フリー

特定ドメインへの認証を行わないようにします

管理画面アクセス制限

管理画面へのアクセス制限を行います

Japan Connected-free Wi-Fi連携(*1)

Japan Connected-free Wi-Fiアプリと連携を行います
※拡張オプション(GoNET-OP-OUA)が必要です
※1…エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社の商標です

冗長化

アクティブ/スタンバイで冗長化を構成します
※通常型/ブリッジ型で可

利用スケジュール管理

曜日、期間、時間帯、VLANを指定してスケジュール登録し、利用制限を行います

認証フリーAPI

認証の解除や指定サイトへ自動切り替えするWebAPIを提供します
※拡張オプション(GoNET-OP-FRE)が必要です

自動ログイン認証

SSID接続時に認証画面を自動ポップアップ表示します

httpsスルー

アクセス制御が必要な端末にhttps通信のみアクセス許可します

SSL暗号化

SSLサーバ証明書をインポートし、利用端末とGoNET間を暗号化します

USBモード切り替え

USBメモリを利用した認証モードの切り替えを行います

スタンダード版:コンパクトで耐久性抜群!

型番

GoNET-S01

CPU

1.91 GHz

メモリ

4 GB

ストレージ

64 GB

LAN

10/100/1000 Mbps x 2

USB

USB 2.0 x 2

外形寸法

42 (H) x 150 (W) x 80.8 (D) mm

重量

0.47 kg

電源

定格入力電圧:100 – 240 V定格周波数:50 – 60 Hz最大入力電流:2.6 A

最大消費電力

15 W

最大発熱量

54 kj/h

温度環境

-20℃ – 70℃

湿度環境

5% – 95%

適合規格

VCCI Class A, RoHS, PSE

同時認証数

100 ※1

※1…同時処理端末数

エンハンス版 高性能で大規模カバー!

型番

GoNET-EX02

CPU

3.2 GHz

メモリ

8 GB

ストレージ

1 TB

LAN

10/100/1000 Mbps x 2

USB

USB 2.0 x 1, USB 3.1 x 2

外形寸法

43 (H) x 437 (W) x 287 (D) mm

重量

6.4 kg

電源

定格入力電圧:100 – 240 V

最大入力電流:2.6 A

最大消費電力

112.3 W

最大発熱量

383 BTU/h

温度環境

10℃ – 40℃

湿度環境

8% – 90%

適合規格

VCCI Class A, RoHS, PSE

同時認証数

300 ※1

※1…同時処理端末数

FAQ

1.同時接続数とは?
  同時接続数とは、認証方式もしくはリダイレクトが設定されているセグメントにおいて、「接続中」で且つ「許可」された通信機器の数となります。「許可」された端末であっても「切断中」の場合には、カウントされません。

2.導入メリットは何ですか?
例えば、不特定多数の利用者を対象とする観光地に導入する場合には、観光地の情報やおすすめのスポットなどの情報を発信することで、旅行者の集客や地元の商店街の売上アップなどが期待できます。また、トレーサビリティ(人物特定)を行うことでセキュリティポリシーを保ち、安心安全なサービスを提供することができます。

3.利用端末に何かインストールする必要はありますか?
いいえ、特にインストールは不要です。

4.DHCP環境でも固定IPアドレス環境でも運用できますか??
はい、DHCP環境でも固定IPアドレス環境でも運用することができます。本製品のDHCPサービスの利用も可能です。

5.推奨のアクセスポイントはありますか?
いいえ、特にアクセスポイントは不問です。

6.導入支援していただくことはできますか?
はい、有償にて対応いたします。

7.ゲーム機を利用不可にできますか?
はい、可能です。任天堂DS、3DS、ソニーPSP(PlayStation Portable)、PSVITA(PlayStation Vita)が対象です。

8.利用者登録の上限はありますか?
はい、100万件です。

9.サポートするタグVLANは最大でいくつですか?
30個です。

10.アクセスログはどのくらい保持されますか?
20万件保持します。1日200件のログ出力の場合、保持期間は1000日(約3年間)です。

11.ライセンス数50で51人目の接続された場合の動作はどのようになりますか?
利用することができない旨のメッセージが画面に表示されます。

12.画面のカスタマイズはできますか?
はい、可能です。画面カスタマイズは、ロゴ画像やタイトル背景色の変更、利用規約メッセージの編集など画面ひな形に対するカスタマイズとなります。特に難しい操作はございません。只、フルカスタマイズはできません。

13.DHCPサービスでどのくらいのIP付与が可能ですか?
同時接続数の最大ライセンス3000のIP付与可能です。

14.サービスエリア毎に認証方式やリダイレクト先を変えれますか?
はい、可能です。